fc2ブログ
2017-08-24(Thu)

教員事務 支援員配置へ・・・まじ?

やっぱり、日本のお役所は劣化していると思う。
また、ご本人がその劣化に気付いていないから始末が悪い。

手が足りないから手を入れる、では「追い掛けごっこ」から脱出できない。

教員がその能力を最大に発揮するには、余分なものを削ぎ落す事です。
教員だけで発揮するのではなく、生徒も巻き込む事は必須です。

安心して発揮できるよう環境を創り上げるのが、長や役所の責務なのです。
もちろん発揮具合を検証する手段も用意する必要があるでしょう。

責務を果たさなくても身分保障があるので、安穏としてしまうのでしょうね。
可哀そうだと思います。

私なら以下のように考えます。
地域コミュニティー支援員と「教員事務 支援員配置へ」を検討へ。

同じ場所に長く居ると、知らず知らずのうちに劣化するので、枠外の第三者の
意見に耳を傾けることが有効かと思います。
スポンサーサイト



プロフィール

半二重・片方向通信機

Author:半二重・片方向通信機
半二重・片方向通信機のブログへようこそ!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク