fc2ブログ
2017-05-14(Sun)

雨上がりの春 ゴールデンウィーク明け

昨年、株分けしたアマリリスの様子。確かに寸胴だ。20cmに満たない。どれもみんなそうだ。
P1060171.jpg

ベテランのアマリリスは親分面して、上から目線で咲こうとしている。それでも身の丈は50cmはある。無知な私が2年ほど前の秋に、枯れた葉っぱを短くしたら花の丈も短くなってしまった。経験として覚えておこう。
P1060173.jpg

真上から蕾をみたら、ゴジラの口のように二つに割れ始めていた。
P1060175.jpg

坊主にした名前も知らない木も、時間の経過とともに葉っぱがボウボウの状態に。たぶん、いま刈ってしまってはかわいそうな気がする。秋までたっぷり日を浴びてからが良さそうだ。
P1060172.jpg

畑も、土が見えないほどに活発。
P1060174.jpg
ジャガイモの花が順次、咲き終わり葉が枯れ始めているので、ボチボチ収穫時期に入るだろう。
ニンニクも芽が塔立ちし始めたので、順次切り取って食べてます。葉が枯れ始めたら収穫時期だとのこと。
ケールも順調に育って葉っぱが硬くならない前に、順次収穫して味噌汁で食べてみよう。なんたって青汁のもとなのだから、血糖値が下がるかも知れない。

だんだん、あるものに気付いて楽しめるようになってきた気がする。
スポンサーサイト



プロフィール

半二重・片方向通信機

Author:半二重・片方向通信機
半二重・片方向通信機のブログへようこそ!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク