2016-10-25(Tue)
どうしたことか?
夏に植えた花々は、いまだに咲いている。決して悪いことではない。単年草がもう3回も咲いている。バラの花も長い。

昨年豊作だった、聖護院蕪は今年は約1/3しか芽を出さない。芽を出したものも鳥に葉を食べられてしまった。
その後に5畝にわたって蒔いた二十日大根の種も、一つも芽を出さない。もう二十日も経っているというのに。
初めて秋ジャガに挑戦したのだが、育ったものの台風のあとはどれも途中で枯れてしまった。台風のせいなのかどうかは不明。葉が黒く変色して広がってしまった。
かろうじて生きてるネギの隣には、ニンニクを植えてあるのだが10個程度で、芽が出ているのは2-3個。
こんなのは初めての経験。何かありそうだ。

もっとも日当たりの良い場所に植えたニンニクも同様。10個程度で、芽が出ているのは1個。
はてはて、知識を仕入れなければ。


昨年豊作だった、聖護院蕪は今年は約1/3しか芽を出さない。芽を出したものも鳥に葉を食べられてしまった。
その後に5畝にわたって蒔いた二十日大根の種も、一つも芽を出さない。もう二十日も経っているというのに。
初めて秋ジャガに挑戦したのだが、育ったものの台風のあとはどれも途中で枯れてしまった。台風のせいなのかどうかは不明。葉が黒く変色して広がってしまった。
かろうじて生きてるネギの隣には、ニンニクを植えてあるのだが10個程度で、芽が出ているのは2-3個。
こんなのは初めての経験。何かありそうだ。

もっとも日当たりの良い場所に植えたニンニクも同様。10個程度で、芽が出ているのは1個。
はてはて、知識を仕入れなければ。

スポンサーサイト