fc2ブログ
2020-05-31(Sun)

ニンニクの収穫


毎年、大きく育ってくれます。うっかり深く植えすぎると、収穫時に相当苦労することになります。
今年はニンニク収穫時に隣の自然薯のイモの大きさを見ることができました。思いのほかの収穫です。
最大のものは小指大の大きさでした。

さあ、空いた部分に何を植えましょうか?遊ばせておくにはもったいないです。
P1060939.jpg
スポンサーサイト



2020-05-14(Thu)

楽しみたのしみ

元気のよい自然薯

5月の連休前辺りから、芽が伸び始めてこんな感じ。全部で10本ほど。先輩は3年生になる。
2020-05-07(Thu)

お土産に使う

実家の里帰り。ついでにもっていってもらう。
実を白湯する前のさつき豆

実を採取した後。全景です。
採取後の全景。ゴミ袋の中は根っこの部分。

4年ものの自然薯が伸び始めました。
P1060936.jpg
2020-05-05(Tue)

一回目の収穫 さつき豆

さつき豆 一回目の収穫 

大きいものから順に収穫。いつまでも残しておくと他を植えることができない。
欲と欲の戦いです。
プロフィール

半二重・片方向通信機

Author:半二重・片方向通信機
半二重・片方向通信機のブログへようこそ!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク