fc2ブログ
2018-05-26(Sat)

即日の植え込み

赤枠が蕪、緑枠が牛蒡(ゴボウ)。ゴボウは初挑戦。
P1060451.jpg

赤枠は昨年植えた自然薯。まだ生きていたね。黄色はセロリー。こちらも初挑戦。
P1060452.jpg

赤枠は落花生。今までは失敗ばかり。今年は土壌改良してみた。5千円ほどかかった。
ならば買った方が安いのにね。買えばいいってもんじゃないんだな。
P1060453.jpg
スポンサーサイト



2018-05-24(Thu)

植え付けの為に収穫しました。

とうとう、ジャガイモとニンニクを収穫しました。

P1060449.jpg

P1060450.jpg

日当たりが悪くなったせいか、収量もサイズも格段に下がりました。
素直なものです。
2018-05-21(Mon)

梅雨前に。ますます元気

P1060446.jpg
大輪のアマリリス。株分けしてあげなきゃ、可哀そうか?

P1060447.jpg
今年の新じゃが。うれしいですね。大葉も三年目で初めて収穫できた。

P1060448.jpg
生命力あるアスパラガス。ここまで育つと、どこで止めて良いのやら。

2018-05-17(Thu)

ようやく

ゴボウにも、芽が出始めた。深く種を撒きすぎて心配だった。
後は、楽しむだけですね。
P1060445.jpg
2018-05-12(Sat)

ソラマメの後は・・・・

青と黄土色は、キュウリ。
緑はナス。
四角枠はゴボウ。その横、赤丸は蕪。

P1060444.jpg

ハタケ使いが荒いとは、このことか?
2018-05-09(Wed)

思い切って収穫してやりました!

雨が続いてできなかった収穫。午後になって止んだので思い切って
ソラマメを収穫してやりました。

やったね、大ざる2コ分! 開いた場所には、カブ、ゴボウ、ナス、キュウリの予定。
P1060440.jpg

成績の良いアスパラもついでに載せておこう。
P1060442.jpg
プロフィール

半二重・片方向通信機

Author:半二重・片方向通信機
半二重・片方向通信機のブログへようこそ!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク