その日のできごと
事実を観察する方法として「自然や出来事」に注目してます。
2016-11-30(Wed)
埋め戻しなど完了
土を掘って穴をあけた畑の埋め戻し作業を完了した。
ついでなので、牛糞、腐葉土、油粕などの肥料を混ぜて埋め戻した。
ペーハー計で酸度を測ったが、さすがに酸度は強いままだ。
取り除いた小石も、水たまりのできた駐車場のへこみ部分に足して埋めてやった。
確かに「ものは使いよう」である。
畑のおかげで、自分の心が少々豊かになった気がする。
スポンサーサイト
はたけ
|
@
2016-11-23(Wed)
畑の「小石」を採り除きました。
夏に半分だけ行った「はたけの小石採り」。残りの半分を取り除きました。
半分ほどを満たした袋が4袋になりました。車の積み下ろしで破れては大変です。
元気なカブ、ネギ、ニンニクをそのままにして、掘り起こしてフルイに掛けて「小石」を採り除きました。
肥料、石灰、粘土質改良剤などを、どのように組み合わせて埋め戻すか?楽しみです。
はたけ
|
@
2016-11-22(Tue)
焦っていたようです。
昨年の種を撒いた「聖護院蕪」、こんなに元気になりました。
12日前に再生した「秋ジャガ」も立派に育っています。4株で1株だけですが。
その奥で、諦めかけていた「ニンニク」も一斉に芽を出し始めました。寒さに当たったのがキッカケのようです。
一人で焦っていたのは私でした。
はたけ
|
@
2016-11-10(Thu)
二週間の変化
前回の秋ジャガの芽が、こんなになった。
元気なのはこの芽と聖護院蕪、羽ねぎ、ニンニクだけ。すこし寂しい。
それでもこの黄色と白の花は元気だ。
はたけ
|
@
プロフィール
Author:半二重・片方向通信機
半二重・片方向通信機のブログへようこそ!
カテゴリ
はたけ (218)
ひと・出来事・環境 (27)
チェロ (8)
モコ (10)
未分類 (33)
最新記事
秋も深まり、久々の更新 (11/14)
夏野菜も終盤、模様替えを狙っています。 (08/26)
トマト、シシトウもそろそろ終わりです (08/10)
いろいろ取れていい感じ? (07/22)
まあまあですね。 (06/08)
月別アーカイブ
2021/11 (1)
2021/08 (2)
2021/07 (1)
2021/06 (2)
2021/03 (4)
2020/11 (2)
2020/09 (1)
2020/08 (4)
2020/07 (2)
2020/06 (6)
2020/05 (4)
2020/04 (5)
2020/03 (7)
2020/02 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/04 (1)
2019/03 (3)
2019/01 (2)
2018/11 (2)
2018/10 (3)
2018/09 (1)
2018/08 (1)
2018/07 (1)
2018/06 (4)
2018/05 (6)
2018/04 (1)
2018/03 (3)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/12 (2)
2017/11 (4)
2017/10 (3)
2017/09 (1)
2017/08 (4)
2017/07 (5)
2017/06 (10)
2017/05 (9)
2017/04 (7)
2017/03 (2)
2017/02 (1)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (4)
2016/10 (2)
2016/09 (1)
2016/08 (5)
2016/07 (12)
2016/06 (5)
2016/05 (6)
2016/04 (9)
2016/03 (5)
2016/02 (7)
2016/01 (2)
2015/12 (6)
2015/11 (12)
2015/10 (12)
2015/09 (4)
2015/08 (7)
2015/07 (9)
2015/06 (6)
2015/05 (6)
2015/04 (4)
2015/03 (5)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (1)
2014/11 (2)
2014/10 (3)
2014/09 (6)
2014/08 (7)
2014/07 (8)
2014/06 (8)
2014/05 (2)
検索フォーム
リンク
仕事のページ
管理画面
このブログをリンクに追加する