fc2ブログ
2016-05-31(Tue)

ミニキュウリを収穫した。

ミニキュウリを3本、収穫した。どんなんだろう。
P1050389.jpg

新たにカボチャを二本、追加した。オクラも一本、再チャレンジ。
P1050391.jpg

ようやく芽がでたカスミソウ。咲かせたいものだ。
P1050390.jpg

スポンサーサイト



2016-05-25(Wed)

ニンニクを収穫してみたら

キュウリの日当たりを良くするために、ニンニクを収穫してみた。

P1050386.jpg
立派なものである。おまけにジャガイモの試し掘りまでできてしまった。

ピーマンに花が咲き始めた。
P1050387.jpg

ミニキュウリも根に近い方には、成長した実が。
P1050388.jpg





2016-05-24(Tue)

盛りを過ぎようとしているアマリリスとこれからの野菜

花数の増えたアマリリス
P1050381.jpg

苗から植えたナスに花が付き始めた
P1050382.jpg

落花生にあの黄色い花が付き始めた
P1050383.jpg

ミニキュウリは小さい実が着き始めた
P1050384.jpg

種から植えたナスはマダマダ小さい。真ん中は移植しニンジン。こんなでもしっかり生きている
P1050385.jpg
2016-05-13(Fri)

開花二日目のアマリリス

今日で二日目
P1050377.jpg

2年ほど前に葉っぱを短くしたら、丈も短くなった。
P1050378.jpg

花壇の彩りは増しているようだ。
P1050379.jpg

P1050380.jpg



2016-05-10(Tue)

新たなメンバー

五月豆のかわりに、トマト3本、オくら1本。

P1050373.jpg

長年の付き合いのアマリリスも、咲きそう。

P1050374.jpg

かみさんが植えてくれた花のお陰で、彩りがふえた。いいものである。たまには食べられないものも良いものだ。

P1050372.jpg


2016-05-07(Sat)

こんなに採れた五月豆

明日の朝は、別件で忙しいため今日のうちに五月豆を収穫した。

知り合いのアドバイスにより、こんなに大きくなった。明日のおつまみになる予定。あっちこっちにありがとうです。

P1050368.jpg

おまけは、夜のサツマイモの花です。

P1050371.jpg

プロフィール

半二重・片方向通信機

Author:半二重・片方向通信機
半二重・片方向通信機のブログへようこそ!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク