その日のできごと
事実を観察する方法として「自然や出来事」に注目してます。
2016-04-29(Fri)
まだまだ・・・?
ニンニクの塔、今年2回目の収穫。再生能力が高い。
知り合いにおしえてもらった。「サツキマメはもっと大きくなるよ」に従ってみたら、こんなになった。
この花、何の花♪ 名前も知らない花ですが。
スポンサーサイト
未分類
|
@
2016-04-27(Wed)
引越しをして、メンバーが増えた。
メンバーを増やすために、ニンジンに少々、引っ越しをしてもらった。
ジャガイモの畝の間に、枝豆が3本。
ジャガイモの花が、元気。
引っ越したニンジンのあと、撤去したサツキマメ、キャベツのあとに増えたメンバー。
落花生2本、ピーマン2本。
こちらはタネ植えのナスの様子。もう2週間くらい経つのにこんなものです。成長が遅いですね。
未分類
|
@
2016-04-24(Sun)
ニンニクの芽が育っていました
見落としてました。長いやつから短いやつまで、育ってました。
レシピと現物を提供しました。
未分類
|
@
2016-04-23(Sat)
ジャガイモの花が咲き始めた
ことしも、紫色だ。
間引いたニンジンも元気。ニンニクも昨年以上に元気。変形キャベツはどうしてやろうか?
はたけ
|
@
2016-04-18(Mon)
キュウリの双葉発見
いつもと違い、種から撒いたキュウリが双葉になった。
同時に蒔いたナスは、まだのようだ。
サツキマメとさやえんどうは、こんなに採れた。
未分類
|
@
2016-04-16(Sat)
こんなに採れた
ぼちぼちだったサツキマメ、今日はこんなに採れた。
きぬさやもこんなに育ってきた。
間引いたばかりのニンジンも元気
未分類
|
@
2016-04-09(Sat)
これが勢いか?
チューリップが倒れそうだったので、支えてみた。
蕾のころよりずっと、背が高くなっている。
ネクタイにも見えるが、首つり紐にも見える。 しかし三人目も準備中。
芽欠きをしたジャガイモのようす。
芽の数を半分ほどにしてしまいましたが、昨年の経験からして大きな実がなりますように。枯れないでね。
間引きしたニンジンの畝。
昨日、間引きしたばかりなのに二日もたつと、どこを間引いたのかも判らなくなる。
寒い時もあれば、熱い時もあるよね。
手前のキャベツは丸まるのでしょうか?
はたけ
|
@
2016-04-06(Wed)
4月6日
二本目のチューリップが咲きそうだ。ピンクと黄色。異なる色は偶然だと思う。
ニンジンの芽が元気だ。すでに2回も間引きしているのですが、ここでまた必要みたい。
キャベツの小さい方は食べちゃった。残った方はまだまだ元気。
春の勢いとは、こういう事を言うのかもしれない。
はたけ
|
@
2016-04-02(Sat)
キュウリ、ナスの種を植えた。
キュウリを5か所、ナスを4か所に蒔いた。
今までは苗から始めたのだが、今年はタネから。どうなることやら。
はたけ
|
@
プロフィール
Author:半二重・片方向通信機
半二重・片方向通信機のブログへようこそ!
カテゴリ
はたけ (218)
ひと・出来事・環境 (27)
チェロ (8)
モコ (10)
未分類 (33)
最新記事
秋も深まり、久々の更新 (11/14)
夏野菜も終盤、模様替えを狙っています。 (08/26)
トマト、シシトウもそろそろ終わりです (08/10)
いろいろ取れていい感じ? (07/22)
まあまあですね。 (06/08)
月別アーカイブ
2021/11 (1)
2021/08 (2)
2021/07 (1)
2021/06 (2)
2021/03 (4)
2020/11 (2)
2020/09 (1)
2020/08 (4)
2020/07 (2)
2020/06 (6)
2020/05 (4)
2020/04 (5)
2020/03 (7)
2020/02 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/04 (1)
2019/03 (3)
2019/01 (2)
2018/11 (2)
2018/10 (3)
2018/09 (1)
2018/08 (1)
2018/07 (1)
2018/06 (4)
2018/05 (6)
2018/04 (1)
2018/03 (3)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/12 (2)
2017/11 (4)
2017/10 (3)
2017/09 (1)
2017/08 (4)
2017/07 (5)
2017/06 (10)
2017/05 (9)
2017/04 (7)
2017/03 (2)
2017/02 (1)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (4)
2016/10 (2)
2016/09 (1)
2016/08 (5)
2016/07 (12)
2016/06 (5)
2016/05 (6)
2016/04 (9)
2016/03 (5)
2016/02 (7)
2016/01 (2)
2015/12 (6)
2015/11 (12)
2015/10 (12)
2015/09 (4)
2015/08 (7)
2015/07 (9)
2015/06 (6)
2015/05 (6)
2015/04 (4)
2015/03 (5)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (1)
2014/11 (2)
2014/10 (3)
2014/09 (6)
2014/08 (7)
2014/07 (8)
2014/06 (8)
2014/05 (2)
検索フォーム
リンク
仕事のページ
管理画面
このブログをリンクに追加する