その日のできごと
事実を観察する方法として「自然や出来事」に注目してます。
2015-05-27(Wed)
花が咲いてた
気づくとキュウリの花が咲いていた
ナスにも
トマトにもあった
既に実までついていた
気づいていなかったのだ
ピーマンにも
無農薬キャベツ、二個目に被害が拡大
・・・・・・
スポンサーサイト
はたけ
|
コメント
:
0
|
トラックバック : 0
|
@
2015-05-23(Sat)
無農薬キャベツの実績
キャベツに掛けたネットの中に「モンシロチョウ」がいたので、出してあげました。青虫時代には食べるものには困らなかったと思います。
はたけ
|
コメント
:
0
|
トラックバック : 0
|
@
2015-05-15(Fri)
とても天気が良いので
花なども載せてみました。
となりには黄色も。
グラジオラスも準備中。
名前を知らない花も、とうとう開花--->花名判明=アマリリス。聞いた異なる名前でした。
昨年はこんなに背が高かったのに、手入れミスで今年は寸胴タイプに。
丸く固まり始めたキャベツ。
太くなりきれない青首ダイコン。
準備中の落花生、ナス、トマト。
はたけ
|
コメント
:
0
|
トラックバック : 0
|
@
2015-05-09(Sat)
実が付き始めました。
現在のようす。
大根見え始めました。土壌のせいかなかなか太くなれません。
スナップえんどうに実がついていました。
ネットで保護されたキャベツは順調ですが、手狭かな?
手前のバラの蕾が大きくなった。適切な手入れができればもっと花がつくでしょうね。
はたけ
|
コメント
:
0
|
トラックバック : 0
|
@
2015-05-02(Sat)
2015年 夏野菜セット完了
①きゅうり2本 蔓用にネットも完了。東側。
②ピーマン2本 きゅうりのとなり。この東側
③トマト2本 南側。実績がある場所です。この場所は30センチほどの幅しかありません。
④ナス2本 トマトのとなりです。
⑤落花生1本 トマトのとなりです。初めてのトライとなります。(枝豆の苗がもう売っていなかったからです)
⑥落花生2本 更に狭い20センチほどの幅しかありません。地下にちゃんと実がなるのでしょうか?
とりあえず、セット完了。
はたけ
|
コメント
:
0
|
トラックバック : 0
|
@
2015-05-02(Sat)
はじめてのジャガイモの花
初めてジャガイモのの花を見た。紫色とは知らなかった。
スナップえんどうの白い花も、やっと咲いた。右となりはジャガイモの蕾である。
畑の全景。手を掛けた分だけ、生気があふれる。
南側のわずかな部分には、咲き誇る花と準備中の花があった。どれも名前は分からない。残念。
この花は昨年、咲き終わった後で枯れた葉を私が切り詰めたら、ことしはかなり寸胴になってしまった。
昨年の様子はこんなでした。
はたけ
|
コメント
:
0
|
トラックバック : 0
|
@
プロフィール
Author:半二重・片方向通信機
半二重・片方向通信機のブログへようこそ!
カテゴリ
はたけ (218)
ひと・出来事・環境 (27)
チェロ (8)
モコ (10)
未分類 (33)
最新記事
秋も深まり、久々の更新 (11/14)
夏野菜も終盤、模様替えを狙っています。 (08/26)
トマト、シシトウもそろそろ終わりです (08/10)
いろいろ取れていい感じ? (07/22)
まあまあですね。 (06/08)
月別アーカイブ
2021/11 (1)
2021/08 (2)
2021/07 (1)
2021/06 (2)
2021/03 (4)
2020/11 (2)
2020/09 (1)
2020/08 (4)
2020/07 (2)
2020/06 (6)
2020/05 (4)
2020/04 (5)
2020/03 (7)
2020/02 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/04 (1)
2019/03 (3)
2019/01 (2)
2018/11 (2)
2018/10 (3)
2018/09 (1)
2018/08 (1)
2018/07 (1)
2018/06 (4)
2018/05 (6)
2018/04 (1)
2018/03 (3)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/12 (2)
2017/11 (4)
2017/10 (3)
2017/09 (1)
2017/08 (4)
2017/07 (5)
2017/06 (10)
2017/05 (9)
2017/04 (7)
2017/03 (2)
2017/02 (1)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (4)
2016/10 (2)
2016/09 (1)
2016/08 (5)
2016/07 (12)
2016/06 (5)
2016/05 (6)
2016/04 (9)
2016/03 (5)
2016/02 (7)
2016/01 (2)
2015/12 (6)
2015/11 (12)
2015/10 (12)
2015/09 (4)
2015/08 (7)
2015/07 (9)
2015/06 (6)
2015/05 (6)
2015/04 (4)
2015/03 (5)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (1)
2014/11 (2)
2014/10 (3)
2014/09 (6)
2014/08 (7)
2014/07 (8)
2014/06 (8)
2014/05 (2)
検索フォーム
リンク
仕事のページ
管理画面
このブログをリンクに追加する